みなさんこんにちは、僕です('◇')ゞ
今回は膝の痛みについて簡単に解説します。
膝の痛みはよく耳にする症状の一種だと思います。
膝は関節の中でも体重がかかったりよく動く部分だったりと、日常的に負荷がかかりやすいです。膝関節は靭帯によって大腿骨と脛骨が繋がれており、間には半月板という関節軟骨が存在します。
膝の痛みにはこの関節部分に何かしらの障害が起きて痛みを発症します。
多くは半月板のすり減りで大腿骨と脛骨が互いに干渉し、骨が変形し骨棘を形成して痛みになります。
これがいわゆる、膝の変形性関節症です。
以下に詳しく説明します。
膝変形性関節症
日常的な外力により関節軟骨が摩耗し、大腿骨と脛骨の互いの干渉から保護するため骨が増殖性の変化を起こし骨棘となって、関節を動かすたびに痛みを出します。
この刺激が滑膜の炎症や大腿四頭筋の萎縮なども起こしたりします。
原因は様々な要因が複雑に重なって発症します。特に女性が多いです。
正座や和式のトイレなども膝に良くないと聞きます(*_*;
症状は主に膝の痛みですが、歩行時に痛みを感じるのはもちろんのこと、正座ができなくなったり階段の昇り降りで痛みを感じる、立ち上がりで痛みを感じる、動きだしで痛みを感じる(スターティングペイン)などを訴える方がとても多いです。
変形が進行すると大腿四頭筋が萎縮し太ももが細くなり筋力の低下などが起こります。
鍼灸治療の方針は主に膝関節周りの消炎と血液循環の改善を行い、痛みの鎮痛を図ります。
変形したものを戻すのは西洋医学でも東洋医学でも元に戻すのは難しいので痛みのコントロールを行いながら上手に付き合っていく必要があります。
あまりに症状が強い場合は人工関節置換術という手術によって人工的な膝関節に交換する方法もありますが術後は大変みたいです( ;∀;)
なので症状を悪化させないように鍼灸治療を用い、膝関節にかかる負担を日常の中で少しでも減らし、足回りの筋力を増強させ負担に強くしておく必要があります。
半月板などの軟骨も元に戻せない消耗品なので、若い方も普段から膝への負担は少しでも意識して減らしておいた方がいいと思われます。
膝を悪くするとかなり日常生活に影響をきたしますのでなるべく悪くしないようにするべきです(`・ω・´)
健康寿命延伸にも足回りの機能保持はとても重要だと当院では考えております。
膝を悪くしたら運動量が極端に減り、日常での脳への刺激(他人とのコミュニケーションなど)も減り、老いが加速します。
なので予防のために定期的にメンテナンスとして鍼灸治療などをお勧めします。
大牟田市近辺で健康増進や足回りでのお悩みがある方、ぜひお気軽にご相談ください!(^^)!
月に一度のメンテナンスなどでも変わってきます(`・ω・´)
それでは、今回はこの位にしておきますm(__)m
お疲れさまでした('◇')ゞ
Comments